藤森神社 あじさい苑

水無月の伏見を歩く 城南宮から藤森神社まで〜だしまきを添えて〜

関西圏で仕事の用事があったため、仕事の前日に京都に入ってちょっと観光しました。行った日は2023年6月11日(日)。

藤森神社 あじさい苑

6月の京都ということで、「あじさい祭りが開催されている藤森神社に行くこと」を真っ先に決めました。でも今回の旅程で最初に向かったのは、藤森神社からちょっと離れた場所。

京都離宮 おだしとだしまき

京都離宮 おだしとだしまき

朝9時すぎに京都に到着。ホテルに荷物を預けてから向かった先は、京都伏見の城南宮のすぐ近くにある「京都離宮 おだしとだしまき」というお店。以前Twitterで見かけて、Google mapにブックマークしてあったのでした(良さそうな店や宿をすぐGoogle mapに入れる人)。

電車だと最寄り駅から徒歩20分くらいかかっちゃうけど、バスだと割と近くのバス停があるお店。わたしはバスの時間とちょうどタイミングが合ったので、ホテル近くからバスで向かいました。

城南宮

マジで城南宮のすぐ横の立地。

本当は予約できたらベストだったんですが、「行こ!」って思ったタイミングではすでに予約が埋まってしまっていて。でも当日席もあるにはあるようなので、とりあえずお店に向かってみました。

京都離宮 おだしとだしまき 公式サイト

お店に着いたのは10時15分くらい。10時オープンのタイミングで入った方達で満席になっていたんですが「11時過ぎくらいにご案内できる」とのことでしたので、その場でウェイティングリストに入れてもらって小一時間ほど城南宮を見学することにしました。

城南宮

城南宮

もともと「お店無理そうだったら城南宮参拝してそのまま藤森神社いこ〜」って思ってたので、ちょうど良い展開になりました!ということで城南宮さんにお参りです。来るのは初めてだったんですが、「アニメ刀剣乱舞 活撃」にて印象的なシーンの舞台として登場しており、そのうち行きたいなあと思っていました(あの回良かったな〜)。

城南宮

この辺りは鳥羽伏見の戦いの舞台となった場所。この城南宮も天皇の休憩場所として活用されました。

城南宮

新選組が〜って場所ではあるんだけど、どちらかというとるろ剣の印象の方が強い。

城南宮

自由に見られるエリアは「あれっ、これだけ?」と思っちゃうほどサクッと見終えちゃうんですが、お庭が思った以上にでかかった。

花からずれた神苑

城南宮といえば、枝垂れ梅!

城南宮 神苑について

このお庭がもう、城南宮の心臓部って感じ。「城南宮 梅」と検索すれば山のように桃源郷のような写真が出てくる、有名スポットです。その頃合いだとすごく混むと聞きますが、花の時期にも合わないこの季節では貸切状態。

城南宮 神苑

これが全部枝垂れ梅!そりゃあこれが全部咲いたら、ものすごい光景だろうなあと思いつつ、今は夏の庭を独り占めです。

城南宮 神苑

城南宮 神苑

定番の撮影スポットも、夏はこんな風。

本当に花が全然ない季節だったので緑ばかりだったんですが、このお庭では源氏物語などに出てくる植物を栽培しており、「名前を聞いたことあるアレ」の実物をいろんなところで見ることができます。それが結構面白かったな。

城南宮 神苑

児手柏とか。

城南宮 神苑

お庭はテーマごとにいくつかのブロックに分かれており、最初に見学した無料エリアをぐるりと取り囲むように展開しています。本当、思ったより広くってびっくりした。

城南宮 神苑

城南宮 神苑

城南宮 神苑

緑も緑で、悪くはないよ。

城南宮 神苑

桔梗、撫子、くちなし、紫陽花くらいしか花がない中、唯一フォトスポットとして成立しうる様相をしていたのが夏椿でした。

城南宮 神苑

濃い緑の中にぽとりと白い花が落ちている様は、神様が意図して配置してるみたいだった。

城南宮 神苑

……と、それを一生懸命撮っているわたしの傘にぼとっと花が落ちてきて、笑っちゃった(もしかして本当にお宮の人が拾って置いてるのかなと思うくらい綺麗だったから、マジで自然に落ちてくるんだなって)。夏椿は沙羅双樹のことでもあるそうです。

そうやってお庭を見終わる頃合いに、ちょうどお店から「席が用意できました」の電話が入りました。お店に向かいます。

京都離宮 おだしとだしまき、ふたたび

京都離宮 おだしとだしまき

さて、改めましておだしとだしまき屋さんです!入店して最初に出されるのは4つのお出汁。

京都離宮 おだしとだしまき

「効き出汁」セットです。4種類のお出汁から好きなのを選んで、そのお出汁を使ってだし巻き卵を焼いてもらえる、というお店!そりゃ好きでしょ。

京都離宮 おだしとだしまき

選べるのはお出汁と、だし巻き卵に付ける薬味(5種のうち、最大3つまで)。でも店内で食べる場合、メニューはこのだしまきご膳のみ。潔いです。テイクアウトだとだし巻き卵を主役としたお弁当が何種類か用意されているみたい。

京都離宮 おだしとだしまき

選んだお出汁と薬味をお伝えして、待っている間、卓上ではお釜がしゅんしゅん湯気を出しています。良いねえ。

京都離宮 おだしとだしまき

で、待つことしばし、ご膳一式がやってきました!

京都離宮 おだしとだしまき

種類豊かな副菜と、

京都離宮 おだしとだしまき

そして主役、だし巻き卵。でっけえ〜〜〜。これが食べたくて来たのよ(あご出汁にしました)。

京都らしいお出汁を主役としたメニューでありつつ、たまごだから食べ応えもある。食い気と優しいお味を両立してくれる、アラサーに嬉しい食事です(食べたい気持ちと肉体が噛み合わないかわいそうな年齢)。

京都離宮 おだしとだしまき

最後は出汁茶漬け!ぶっちゃけやわやわのお米そこまで好きじゃないから茶漬けにしないほうが好みではあったんだけど、お出汁ごくごく飲めたのはハッピーでした。写真の倍くらい、出汁茶漬け用のお出汁もらえます。満足感の高いお店でした。

やっぱり人気店のようで、わたしが再入店した11時ごろは3時間待ちと表示が出ていました。わたしは比較的うまく滑り込めた例かなと思うので、もし当日席狙いで行かれる方は参考にしてみてくださいね。

藤森神社

だし巻き卵を食べ終わって12時くらい。ここから藤森神社は徒歩40分くらいの距離です。ちょっと路線的に交通の便がよくなくて、バス使ったとしても乗り換えありで30分以上かかるので、もうしゃらくせえから歩いちゃう。わたしっていつもこう。

藤森神社

藤森神社はお正月ぶりです。新しくなったお馬さんの手水と、

藤森神社

そして綺麗になったあじさい苑。

藤森神社 あじさい苑

これまでは踏み固められた土の小径でしたが、舗装整備され、梅雨の時期でも歩きやすくなりました。なお第2あじさい苑は従来と変わらずです。

藤森神社 あじさい苑

藤森神社 あじさい苑

この日、京都は弱い雨が降っていましたが、お昼頃は少し雨が止んで傘要らずになっていました。雨粒が撮れてとてもいい感じだった。

藤森神社 あじさい苑

藤森神社 あじさい苑

ちなみに、この日はイベントDAYだったようで刀剣男士がいっぱいいました。特に鶴丸がいっぱいいた(下駄でぬかるみを注意深く歩いていた)。……でもこうやって境内の整備が進んでいることには刀剣乱舞によるあれこれも少なからずあるだろうし、うまく良い関係が続けば良いよなあ、と思います。

宝物館、開館中

藤森神社 あじさい苑

イベントDAYではありましたが、宝物館は通常通り開館していました。

この前日に「ミュージカル刀剣乱舞 花影ゆれる砥水」を見ていたので、一期一振写しの刀身を見て「やっぱり樋あるよなあ!?」といったことばかり考えていました。ミュージカルの舞台上に出ている刀身、ストーリーも踏まえて順当に考えれば一期一振を模したものだろうけど、でもあれには樋がないように見えて(視力の限界もあるけど)……

あと今回初めて気づいたんですが、額銘のところに樋が彫られてるんですね(これは本歌もそう)、これってどうやるの?額銘をぺちっとつけて、その上から樋を……?わざわざ……?と新たな発見をした。

写真や押形はこちらで見ることができます:つるぎの屋「一期一振」

あとしれっと「伝 清少納言筆 孝明天皇御手澤本」の「仮名日本紀」があるのにもびっくりしました。えっこれ清少納言が書いたの?

▼もうちょっと真面目な鑑賞感想はこちらで書いています

藤森神社宝物館の鶴丸・一期一振写しはほぼ常設展示ですが、稀に見られないことがありますので、随時ご確認ください。

そんな、6月の京都散歩でした。ここまで読んでいただいてありがとうございました!