home

刀剣乱舞がきっかけで刀を見るようになったとある審神者のブログです。

刀関係の展示、元主、刀匠等ゆかりの地などの訪問記、単なる観光、刀と関係ない美術展の記録などを書いています。基本的に1人で行動しています。

刀剣乱舞がわかる方前提で書いているので、なにを言ってるかわからない部分もあるかもしれませんが、ご容赦ください。

史実などはあくまで素人がネットで調べた程度のものです。情報の真偽についての判断は自己責任でお願いします。

にわか刀剣ファンの聖地巡礼記(2020年1月末サービス終了)からお引越ししたサイトです。

how to

記事を新着順に見るにはメニューバーのBLOGから。
過去の記事はページサイドやフッター設置の「公開月で探す」「カテゴリーで探す」から。
SWORDS ARCHIVEでは刀や歴史上の人物から、TRIP ARCHIVEでは旅行記シリーズや地域名、博物館名などから関連する記事を一覧表示することができます。
検索ボックスからのキーワード検索も可能です。

contact

TwitterDM、またはGoogleフォームよりご連絡ください。

Twitter:@Caaatk02
(鍵を掛けがちな日常アカウント:@CaaatK

これまでに「講演で刀剣女子の一例として使いたい」「論文のインタビューをさせてほしい」「写真利用させてほしい」などのお申し出を承諾しています。利用許可、ご依頼、お仕事などできる限りお応えしますのでお気軽にどうぞ。

博士論文に協力しました:Japan’s living swords : the relational dynamics of human/non-human encounters and their impact on contemporary social life<日本の「生ける」刀剣 : 人間と人間ならざる存在との邂逅がみせる関係的動態とその現代社会生活へのインパクト >(”the author of the Travelling Saniwa blog”として登場しています)

また、気を付けているつもりではありますが引用の範疇を超えた他者様の発言、作成物の転用などについてのお問い合わせがありましたら、ご本人様からご指摘ください。

広告収益を設けていないサイトです(でもランニングコストはかかってます)。反応いただけることが励みです。マシュマロwaveboxでご感想を寄せていただくとか、Twitterで紹介していただくとか、gifteeでちょっとしたものを奢るとかしてくださると大変喜びます。

【#旅する審神者 に旅行記を掲載しませんか?ゲストライター募集中!詳しくはこちら

about photo usage

最近、YouTube等で弊ブログの写真を転用したものを複数発見しています。中には刀の名前を間違って掲載していたり、引用情報を記載していないものもありました。「日本刀文化を紹介したい」という純粋な好意によるものでしたら応援したいと思っていますが、知らないうちに使われているのはちょっと……という気持ちです(こちらも労力とお金をかけて撮影しているし、所蔵元によって写真利用の規約も違うので、所蔵元の意に沿わない用途に自分の写真が関わっているのは怖いです)。

弊ブログの写真を転用したい場合は、必ずGoogleフォームにて申請をお願いします。内容の確認・利用状況の把握をさせてください。

Don’t use photos from this website without permission. Please contact me if you want to use it.